姫川谷ウォーキング
活動報告  9/28up
姫川谷写真集
掲示板
関連書籍の紹介
リンク集
姫川谷ウォーキングは
「姫川谷の古道(塩の道・里山道)を歩こう」を基本理念にグリーンシーズンを中心に活動している会です。
What's new 9/28 活動報告 更新しました              
「姫川谷」は中部山岳国立自然公園と上信越高原国立自然公園に接する白馬村、小谷村、糸魚川市を流れる「姫川」の谷筋に広がる里山です。素晴らしい自然景観と文化に恵まれています。
「姫川谷」を愛する人々と共に、古道(塩の道、里山道)に学びながら、楽しく歩こうという会です。
●参加者募集●
一緒に姫川谷を歩いてみませんか!
男女・年齢は問いません
2004年度の活動予定 5月〜11月
興味のある方は
お気軽に参加してみてください


問合せ先
メール shinya@t-hirata.com
事務局 平田
-今後の活動予定-
近日中にアップの予定です。
いましばらくお待ちください。

姫川谷便り 5/20号  「春の棚田」

つい先日まで、秋を思わせる芽吹きの色合いも、一雨毎に、新緑へと衣替えを競うかのように、山肌がせわしくなってきた。田植えも一段落して、豊かな森に囲まれた棚田に、生気が蘇った。水の張った田圃に生息する無数のタニシ。鮮やかな光景を目の当たりにしながら、環境を気づかって生活する里人の心を痛感した

バックナンバー

phot s,tanaka
代表者 「姫川谷研究工房」主宰
田中 省三(たなか しょうぞう) プロフィールはここ
事務局 問合せ先
 メール shinya@t-hirata.com